09/11/07 13:18
11/04: 11月2日から発売開始
またまたShimabukuroさんです
本日2度目のブログUP
うん よし!
今日のボクちゃん♡勢いがあるし。。
ところで・・
以前 3サロンで行われた

「売れるヘアサロンの仕組み」と言う
テーマのインタビュー(ディスカッション)記事を
↑ ↑ クリックするとご覧いただけます
有料情報誌「沖縄空感」さんが
4ページにわたって紹介しています

そして
東京汐留のスタジオで撮影した
ダーナさんチームによる
外国人モデルで制作したフォト作品も
(ポスター撮り)
ご覧頂けます
県内各コンビニや有名書店等に並んでいます

今回の雑誌、表紙の色は
※上等なアカー (^^)V
(※上等なアカーとは= 上等な赤色と言う意味)
Shimabukuro沖縄方言講座参照~
是非、お手にとってご覧ください
そして・・
そのまま
レジの方向へ
お進みくださいませ(笑)
Shimabukuroでした
本日2度目のブログUP
うん よし!
今日のボクちゃん♡勢いがあるし。。
ところで・・
以前 3サロンで行われた
「売れるヘアサロンの仕組み」と言う
テーマのインタビュー(ディスカッション)記事を
↑ ↑ クリックするとご覧いただけます
有料情報誌「沖縄空感」さんが
4ページにわたって紹介しています
そして
東京汐留のスタジオで撮影した
ダーナさんチームによる
外国人モデルで制作したフォト作品も
(ポスター撮り)
ご覧頂けます
県内各コンビニや有名書店等に並んでいます
今回の雑誌、表紙の色は
※上等なアカー (^^)V
(※上等なアカーとは= 上等な赤色と言う意味)
Shimabukuro沖縄方言講座参照~
是非、お手にとってご覧ください
そして・・
そのまま
レジの方向へ
お進みくださいませ(笑)
Shimabukuroでした
09/11/04 20:10
11/04: オーロラの様な 雲
こんにちは、Shimabukuroさんです
お気づきの方もいらっしゃると
思いますが・・
昨日 火曜日は
まるで真冬並みの寒さになりましたが
その前日
冷え込む前に
空には
しっかりとその前ぶれが・・
寒くなり始めた
月曜日の夕方の空
低い位置にある雲の夕焼けが終り
オレンジ色から灰色になり始めた次の瞬間
そのさらに
高い上空にあった薄い白い帯状の雲が
日没と同時に
一気にピンク色のオーロラの様に
変化したんです
その空があまりにも美しかったので

担当しているお客様に一言
「ちょっと失礼します」と声をかけ
営業中にもかかわらず外に出て
自慢のカメラでシャッターを押しまくりました

南の空

東の空

西方向の空

これが
北の空です
まるでオーロラの様です
(実物は見たことありませんが・・。)

そろそろ・・

暗くなり始めたので
これが、最後の1枚です。
いかがでした?
時間にしておよそ10分足らずでしたが
自分にとっては、そんな絶妙なタイミングで
綺麗な空の景色を見ることができて
とても幸せな気分になりました。
たまにはのんびりと夕焼けの空を
眺めて見てみる時間を持つ事も
良いかもしれませんね
Shimabukuroさんでした
お気づきの方もいらっしゃると
思いますが・・
昨日 火曜日は
まるで真冬並みの寒さになりましたが
その前日
冷え込む前に
空には
しっかりとその前ぶれが・・
寒くなり始めた
月曜日の夕方の空
低い位置にある雲の夕焼けが終り
オレンジ色から灰色になり始めた次の瞬間
そのさらに
高い上空にあった薄い白い帯状の雲が
日没と同時に
一気にピンク色のオーロラの様に
変化したんです
その空があまりにも美しかったので
担当しているお客様に一言
「ちょっと失礼します」と声をかけ
営業中にもかかわらず外に出て
自慢のカメラでシャッターを押しまくりました
南の空
東の空
西方向の空
これが
北の空です
まるでオーロラの様です
(実物は見たことありませんが・・。)
そろそろ・・
暗くなり始めたので
これが、最後の1枚です。
いかがでした?
時間にしておよそ10分足らずでしたが
自分にとっては、そんな絶妙なタイミングで
綺麗な空の景色を見ることができて
とても幸せな気分になりました。
たまにはのんびりと夕焼けの空を
眺めて見てみる時間を持つ事も
良いかもしれませんね
Shimabukuroさんでした
09/11/04 18:15
11/01: 道東3日目~
翌朝
層雲峡温泉街近くの山を散策する事にしました

いざ 山道を出発です!


10月上旬 山は少しずつ
色づき始めていました
空気は澄みきって お天気にも恵まれ
絶好のお散歩日より
どうぞ山の景色をご覧下さい


なるほど・・

ここは、国立公園

それにしても・・
さすが!
国立公園
木(ツリー)が
デージ マギーです

ねずみ年の
Shimabukuroさんが・・
ねずみ位の
大きさに見えます

山道を奥へ奥へと
進んでいきます
あまりの
景色の美しさに・・

「降参です」
「武器は持っていません」

さらに奥へ。



足元の景色です。。0

地面には黄色い落ち葉が・・
少し森を抜けると

またもや、綺麗な紅葉に遭遇




歩き始めて約1時間

そろそろ終了地点

この川を横目に
お散歩は終了。

お付き合いいただき
ありがとうございました
層雲峡周辺の景色いかがでした?
次回は阿寒湖・摩周湖周辺を
紹介したいと思います
Shimabukuroさんでした。
層雲峡温泉街近くの山を散策する事にしました
いざ 山道を出発です!
10月上旬 山は少しずつ
色づき始めていました
空気は澄みきって お天気にも恵まれ
絶好のお散歩日より
どうぞ山の景色をご覧下さい
なるほど・・
ここは、国立公園
それにしても・・
さすが!
国立公園
木(ツリー)が
デージ マギーです
ねずみ年の
Shimabukuroさんが・・
ねずみ位の
大きさに見えます
山道を奥へ奥へと
進んでいきます
あまりの
景色の美しさに・・
「降参です」
「武器は持っていません」
さらに奥へ。
足元の景色です。。0
地面には黄色い落ち葉が・・
少し森を抜けると
またもや、綺麗な紅葉に遭遇
歩き始めて約1時間
そろそろ終了地点
この川を横目に
お散歩は終了。
お付き合いいただき
ありがとうございました
層雲峡周辺の景色いかがでした?
次回は阿寒湖・摩周湖周辺を
紹介したいと思います
Shimabukuroさんでした。
09/11/01 17:35
10/30: 道東2日目 層雲峡~
こんにちはShimabukuroさんです
富良野を出発し
目指すは層雲峡

走行中
しばらくこんな景色が続きます

走り始めて2時間くらいすると

こんな景色に変わっていきます
それにしても・・
「しばらく道なりです♡」と
案内したっきり・・
約2時間、カーナビは音声を発しません。。
やはり北海道は広い!
そして
約4時間後

時より山々が見えてくると

そろそろ目的地

青空
心地良いです

小高い山々が連なり・・
そして
層雲峡の温泉地に到着。

まるでスイスの避暑地のような
景色です

これがお部屋からの眺め
最高です。
次回は、近くで見た周辺の山道
(紅葉の様子)を
紹介したいと思います
Shimabukuroさんでした
富良野を出発し
目指すは層雲峡
走行中
しばらくこんな景色が続きます
走り始めて2時間くらいすると
こんな景色に変わっていきます
それにしても・・
「しばらく道なりです♡」と
案内したっきり・・
約2時間、カーナビは音声を発しません。。
やはり北海道は広い!
そして
約4時間後
時より山々が見えてくると
そろそろ目的地
青空
心地良いです
小高い山々が連なり・・
そして
層雲峡の温泉地に到着。
まるでスイスの避暑地のような
景色です
これがお部屋からの眺め
最高です。
次回は、近くで見た周辺の山道
(紅葉の様子)を
紹介したいと思います
Shimabukuroさんでした
09/10/30 19:21
10/28: BAY-BOO マシュルームボブ
こんにちは、ダーナさんです
今日紹介するヘアスタイルは
(以前の前下がりボブから大変身です)

「マシュルームボブ」
近くに寄ると分かりますが

毛先に細かいグラデーションが
入っています
このヘアスタイルを作るのも基本が大切で
仕上がりをイメージしながら
引き出したパネルを
正確な角度でシェープし丁寧に
カットしています
シンプルに見えて結構奥が
深いボブスタイルのひとつです。
PS KIKUYAMAさ~ん よく似合ってますよ
今度またロジャース行きますね!
あの香水とってもお気に入りです
ダーナさんでした。
今日紹介するヘアスタイルは
(以前の前下がりボブから大変身です)
「マシュルームボブ」
近くに寄ると分かりますが
毛先に細かいグラデーションが
入っています
このヘアスタイルを作るのも基本が大切で
仕上がりをイメージしながら
引き出したパネルを
正確な角度でシェープし丁寧に
カットしています
シンプルに見えて結構奥が
深いボブスタイルのひとつです。
PS KIKUYAMAさ~ん よく似合ってますよ
今度またロジャース行きますね!
あの香水とってもお気に入りです
ダーナさんでした。
09/10/28 12:55
10/21: 道東~その2
こんにちはShimabukuroさんです
層雲峡に出発するわずかな時間を利用して
富良野ロープウェイを体験


下を見ると
背中や足が・・

山の頂上付近はすでに
紅葉し始めていました(10月上旬頃)
頂上付近。。

高所恐怖症のため動けなくなっしまった
マヌケ面のShimabukuroさん

見下ろすと
広大な大地が・・

この斜面も、もうすぐ人気スキー場に
なるそうです

※おそらく、このあたり
10月後半は、紅葉も終わり
山頂では

雪が降り始めている頃では
ないでしょうか?
と言う訳で・・
層雲峡の景色は次回に
紹介したいと思います。
Shimabukuroさんでした
層雲峡に出発するわずかな時間を利用して
富良野ロープウェイを体験
下を見ると
背中や足が・・
山の頂上付近はすでに
紅葉し始めていました(10月上旬頃)
頂上付近。。
高所恐怖症のため動けなくなっしまった
マヌケ面のShimabukuroさん
見下ろすと
広大な大地が・・
この斜面も、もうすぐ人気スキー場に
なるそうです
※おそらく、このあたり
10月後半は、紅葉も終わり
山頂では
雪が降り始めている頃では
ないでしょうか?
と言う訳で・・
層雲峡の景色は次回に
紹介したいと思います。
Shimabukuroさんでした
09/10/21 14:10
10/18: 澤岻ゆりあちゃん♡
こんにちはダーナさんです
本日ご紹介するお客様は
高校生の澤岻ゆりあちゃんです
(紹介するのが遅そくなって
ごめんなさい)

こんかいのオーダーはカット
前回かけたパーマを生かして
少し軽さをだしました
どんどんキレイに磨きがかかっていく
ゆりあちゃん
ベイブーのおねーさん達はこれかも
楽しみにしてまーす
お勉強もがんばってね!
ダーナさんでした
本日ご紹介するお客様は
高校生の澤岻ゆりあちゃんです
(紹介するのが遅そくなって
ごめんなさい)
こんかいのオーダーはカット
前回かけたパーマを生かして
少し軽さをだしました
どんどんキレイに磨きがかかっていく
ゆりあちゃん
ベイブーのおねーさん達はこれかも
楽しみにしてまーす
お勉強もがんばってね!
ダーナさんでした
09/10/18 19:54
10/16: ちーの日記 「ちーの夏(なちゅ)は・・」の巻き
。。。。。。。。
。。。。
。。
名護 源河川にて・・
♪~♪~
麦わら帽子はもう消えた

田んぼの蛙は
もう消えた
それでも待ってる
夏休み♪

西瓜を食べてた 夏休み ♪
水まきしたっけ 夏休み
ひまわり 夕立ち せみの声









ちーの夏(なちゅ)は・・
終わりよった。。0
おわり
。。。。
。。
名護 源河川にて・・
♪~♪~
麦わら帽子はもう消えた
田んぼの蛙は
もう消えた
それでも待ってる
夏休み♪
西瓜を食べてた 夏休み ♪
水まきしたっけ 夏休み
ひまわり 夕立ち せみの声
ちーの夏(なちゅ)は・・
終わりよった。。0
おわり
09/10/16 19:43
10/11: ちーの日記 「ちーは 叫ぶ ♡」の巻き
09/10/11 20:30







